超高齢化社会に備え、
誰もが、安心・安全、かつ途切れることのない
医療を受けられる
体制作りをすすめています。
まもなく、2025年。
団塊の世代が「後期高齢者」の年齢に達し、
国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という
「超高齢社会」がやってきます。
東京都医師会では、
都民の皆さんが、いつまでも住み慣れた地域で
自分らしい暮らしを続けることができるよう、
地域包括ケアの実現を目指しています。
その一環として、現在進めている取り組みが、
この「東京総合医療ネットワーク」です。
“かかりつけ”の地域の診療所・病院と、
“いざというとき”の大病院・専門医療機関が
ネットワークで結ばれることで、
いつでも安心して、
適切な医療サービスを受けることが可能になります。
都民の受療行動の特徴として、急性期には都心部の大病院へ集中し、慢性期には逆に多摩地区や隣接する他県の医療機関に分散する傾向があります。そのため、区や市に限定されない東京都全域をカバーするネットワークが必要といえます。
こんなとき、
ネットワークがあってよかった!
いつものお医者さんでも大病院の検査結果を見ながら診療。
- 最新の設備を備えた大病院・専門医療機関と、
日常的な診療を行う“かかりつけ医”が連携してあなたの健康を守ります。 紹介先の医療機関でも適切な診療を受けることができます。
- 大病院や専門医療機関で受診する際にも、
紹介状以上の十分な情報をもとに、適切な診療を受けられます。 同じ検査やお薬が重なることを防ぎます。
- 検査の結果や投薬の記録を参照することで、重複を防ぎ、
安全かつ効率的に診療を受けられます。 万一、救急搬送された場合も安心です。
- 万一、事故や災害で救急搬送され、患者さんの意識がない場合でも、
健康状態・病歴を参照して、的確な診療を受けられます。