社会医療法人社団 正志会 荒木記念 東京リバーサイド病院
地域医療連携システム:HumanBridge
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、情報を共有をすることでより良い医療の提供に努めます。
内科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 小児科 婦人科 産科 リハビリテーション科 乳腺外科 麻酔科
■総病床数109床 | ■診療科数11科 |
地域医療連携システム:HumanBridge
当院は、利用者を中心に医療・介護施設との連携を強化し、win-winの関係の構築と継続を大切にしています。
東京都肝臓専門医療機関、東京都地域救急医療センター、東京都区東北部地域リハビリテーション支援センター、東京都区東北部高次脳機能障害支援普及事業施設、東京都災害医療連携病院、東京都感染症診療協力医療機関
■総病床数144床 | ■診療科数18科 |
■紹 介 率18.7% (令和2年度 上半期) | ■逆紹介率22.8% (令和2年度 上半期) |
地域医療連携システム:ID-Link
地域の医療機関や施設と連携し、多機能の病棟で安心して過ごせる街づくりを目指しています。
一般病棟、地域包括ケア病棟、精神科病棟、回復期リハビリテーション病棟、医療保険適用療養病棟、介護保険適用療養病棟
■総病床数548床 | ■診療科数5科 |
■紹 介 率100% | ■逆紹介率68.0% |
地域医療連携システム:HumanBridge
地域医療連携システムを活用し、地域の医療機関とより密接に連携し効率的な医療の提供を目指します
一般病棟、地域包括ケア病床、救急告示病院、東京都指定二次救急医療機関、東京都災害拠点連携病院、東京都肝臓専門医療機関、在宅療養支援病院
■総病床数57床 | ■診療科数7科 |
地域医療連携システム:CareMill
東京総合医療ネットワークを活用し、迅速で緊密な病院間連携推進に努めて参ります。
臨床研修病院、地域医療支援病院、日本医療機能評価機構認定(一般病院) 第3回更新、KES(環境マネジメントシステム)認証取得
■総病床数331床 | ■診療科数37科 |
■紹 介 率73.4% | ■逆紹介率75.3% (令和元年度実績) |
地域医療連携システム:CareMill
東京総合医療ネットワークを活用し、地域医療機関との情報共有を推進して、患者さんの立場に立ち、安全かつ効率的な医療を提供してまいります。
東京都指定二次救急医療機関、労災保険指定病院、生活保護法に基づく指定医療機関、母子保健法に基づく養育医療機関、感染症法に基づく指定医療機関、障害者自立支援法に基づく更生医療を担当する病院、被爆者援護法に基づく被爆者一般疾病医療機関、東京都肝臓専門医療機関
■総病床数199床 | ■診療科数17科 |
■紹 介 率25.5% 2022年度 | ■逆紹介率21.4% 2022年度 |
地域医療連携システム:ID-Link
当院は、高度・急性期医療センターとして、地域の医療機関との連携をさらに強化しながら、医療需要と信頼に応えてまいります。
救急病院、災害拠点病院(地域災害医療センター)、感染症指定医療機関(第2種)、東京都エイズ診療協力病院、救命救急センター、東京都重症急性呼吸器症候群(SARS)診療協力医療機関、東京DMAT指定病院、東京都感染症診療協力医療機関、東京都脳卒中急性期医療機関、地域医療支援病院、日本DMAT指定病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産期母子医療センター
■総病床数485床 | ■診療科数31科 |
■紹 介 率81.6% (令和2年12月度まで) | ■逆紹介率106.9% (令和2年12月度まで) |
地域医療連携システム:PrimeArch
東京総合医療ネットワークを活用し、これまで以上に他院との連携を深め地域医療の発展に貢献していきます。
地域医療に奉仕する社会福祉の医療機関として昭和12年に発足し、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟を有する病院です。外来では予防医学に力を入れており、国分寺市や近隣企業の健康診断や人間ドック、保健指導を積極的に実施しています。また、在宅往診や地域の福祉施設の協力医療機関として、地域の医療福祉に貢献しています。
■総病床数158床 | ■診療科数6科 |
■紹 介 率10.6% (2022年7月1日~2022年8月31日) | ■逆紹介率0.7% (2022年7月1日~2022年8月31日) |
地域医療連携システム:HumanBridge
地域医療連携システムの利用にて、スムーズな連携及び医療サービスの向上を図ります。
各種健康保険指定医療機関、労災保険指定医療機関、感染症指定医療機関(結核)、難病医療費助成指定医療機関、生活保護指定医療機関、指定自立支援医療機関
■総病床数110床 | ■診療科数8科 |
■紹 介 率41.3% (R3.8.1~R4.7.31) | ■逆紹介率32.8% (R3.8.1~R4.7.31) |
地域医療連携システム:HumanBridge
充実した医療機器と思いやりで、患者様一人ひとりを見つめる医療を提供いたします。
二次救急指定病院、労災指定、生活保護法指定、原爆医療指定、身障者医療指定、日本医療機能評価機構認定病院
■総病床数97床 | ■診療科数11科 |
■紹 介 率32.5% (R5.12月実績) | ■逆紹介率26% (R5.12月実績) |
地域医療連携システム:HumanBridge
ICTを活用し、医療サービスの向上・質の高い医療を提供し地域医療につなげます。
地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、医療療養病棟を有する病院です。回復期病院として回復期から在宅につなげる医療を提供しています。
■総病床数166床 | ■診療科数14科 |
■紹 介 率13.6% (2021年4月1日~2022年3月31日) | ■逆紹介率5.4% (2021年4月1日~2022年3月31日) |
地域医療連携システム:CareMill
医療情報を地域医療機関と直接共有することで、患者様に途切れのなく質の高い医療サービスの提供を目指します。
地域医療支援病院、東京都二次救急医療指定医療機関、第二種感染症指定病院、東京都災害拠点病院、災害派遣医療チーム(DMAT)指定医療機関、東京都災害派遣精神医療チーム(東京DPAT)登録医療機関、東京都がん診療連携拠点病院、東京都CCUネットワーク、東京都認知症疾患医療センター、東京都地域周産期母子医療センター、東京都脳卒中急性期医療機関認定
■総病床数450床 | ■診療科数35科 |
■紹 介 率89.0% (令和4年度8月度まで) | ■逆紹介率60.5% (令和4年度8月度まで) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、さらなる連携強化に取り組んで参ります。
地域医療支援病院、東京都指定2次救急医療機関、東京都災害拠点連携病院
■総病床数403床 | ■診療科数24科 |
■紹 介 率50.7% (2021年度) | ■逆紹介率73.8% (2021年度) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークへの参加により、これまで以上に地域医療機関との情報共有を推進して参ります。
特定機能病院、東京都難病診療連携拠点病院、がん診療連携拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、東京都アレルギー疾患医療拠点病院、災害拠点病院、エイズ拠点病院
■総病床数753床 | ■診療科数43科 |
■紹 介 率114.4% (令和元年度) | ■逆紹介率85.3% (令和元年度) |
地域医療連携システム:ID-Link
ICTを利用した地域医療連携で、医療サービスの質の向上および効率的な医療の提供を目指します。
公的医療機関、地域医療支援病院、救命救急センター、東京都災害拠点病院、東京都がん診療連携拠点病院、認知症疾患医療センター
■総病床数535床 | ■診療科数39科 |
■紹 介 率61.2% (令和2年12月度まで) | ■逆紹介率125.1% (令和2年12月度まで) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークへの参加により、情報共有による医療機関との連携をより一層推進して参ります。
救命救急センター、東京都指定二次救急医療機関、精神科応急入院指定病院、精神科夜間休日救急診療、東京都災害拠点病院、総合周産期母子医療センター、がん診療連携拠点病院、感染症指定医療機関、東京都感染症診療協力医療機関、エイズ診療協力病院(拠点病院)
■総病床数889床 | ■診療科数35科 |
■紹 介 率76.8% (令和2年度) | ■逆紹介率108.7% (令和2年度) |
地域医療連携システム:ID-Link
東京総合医療ネットワークを利用し密接な連携を取りながら、患者さんにより良い医療の提供を目指します。
地域医療支援病院、東京都がん診療連携協力病院(胃がん・大腸がん)、周産期連携病院
■総病床数438床 | ■診療科数29科 |
■紹 介 率64.9% (令和2年度 実績) | ■逆紹介率77.1% (令和2年度 実績) |
地域医療連携システム:HumanBridge
ICTで患者様の明るい未来を。足立区の地域に根差した医療を礎に、ICT活用で質の高い医療を提供いたします。
二次救急標ぼう医療機関
■総病床数138床 一般病棟:108床 地域包括ケア病棟:30床 | ■診療科数20科 |
■紹 介 率26.9% (2020/4/1-2021/3/31) | ■逆紹介率17.3% (2020/4/1-2021/3/31) |
地域医療連携システム:ID-Link
東京総合医療ネットワークを活用し、より一層の連携強化を図ります。地域に必要な医療を担う公益性の高い病院として、皆様の健康的生活に寄与できるよう努力して参ります。
在宅療養支援病院、在医総管、東京都指定二次救急医療機関、地域救急医療センター(区東北部)、東京都災害拠点連携病院、東京都感染症診療協力病院
■総病床数164床 | ■診療科数11科 |
■紹 介 率61.5% (救急患者含む) | ■逆紹介率24.1% |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、地域の医療機関との連携を強化し、よりスムーズな診療を患者さまにご提供できるよう努めて参ります。
東京都指定二次救急医療機関、東京都災害拠点病院、東京都がん診療連携拠点病院、東京都周産期連携病院、東京都脳卒中急性期医療機関、エイズ診療拠点病院、東京都DMAT指定病院
■総病床数405床 | ■診療科数22科 |
■紹 介 率86.0% (令和3年度) | ■逆紹介率47.4% (令和3年度) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、より密接な連携の強化・推進を目指します。
特定機能病院、地域がん診療連携拠点病院、東京都難病診療連携拠点病院、がんゲノム医療連携病院
■総病床数877床 | ■診療科数42科 |
■紹 介 率104.2% (令和2年度 上半期) | ■逆紹介率63.8% (令和2年度 上半期) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、地域医療のハブ病院を目指します。
東京都指定2次救急医療機関、東京都災害拠点連携病院、(公財)日本医療機能評価機構認定病院
■総病床数199床 | ■診療科数13科 |
■紹 介 率55.5% (令和2年度 上半期) | ■逆紹介率27.8% (令和2年度 上半期) |
地域医療連携システム:ID-Link
当院は質の高い温かな医療と看護を提供するとともに、医療連携を推進し地域社会が求める包括的な医療の実現を目指します。
地域医療支援病院、東京都災害拠点病院、東京都がん診療連携病院、東京都アレルギー疾患医療拠点病院、東京都認知症疾患医療センター
■総病床数334床 | ■診療科数24科 |
■紹 介 率57.0% (令和4年3月度まで) | ■逆紹介率75.2% (令和4年3月度まで) |
地域医療連携システム:HumanBridge
地域の救急医療を支える為、東京総合医療ネットワークを活用しスムーズな情報共有を目指します。
「平成立石ペンギンクリニック」併設、東京都指定二次救急医療機関、東京都災害拠点病院、東京都感染症診療協力医療機関、東京都感染症入院医療機関
■総病床数203床 | ■診療科数17科 |
■紹 介 率 86.9% (令和4年度) | ■逆紹介率 22.2% (令和4年度) |
地域医療連携システム:HumanBridge
東京総合医療ネットワークを活用し、地域の医療機関や施設との連携強化を目指します。
救急科専門医指定施設 / 東京都指定二次救急医療機関 / 日本大腸肛門学会認定施設 / 日本消化管学会胃腸科指導施設
■総病床数120床 | ■診療科数11科 |
地域医療連携システム:ID-Link
東京総合医療ネットワークを活用し、近隣の病院や医院と連携し最善の治療を提供できるように心がけております。
救急告示医療機関、東京都指定二次救急医療機関、東京都感染症診療協力医療機関、感染症入院医療機関、東京都災害拠点連携病院
■総病床数170床 | ■診療科数20科 |
■紹 介 率47.6% | ■逆紹介率21.1% |
地域医療連携システム:ID-Link
医療と介護を通じて地域を支えられるよう「寄り添う医療」を実践して参ります。
回復期リハビリ病棟、医療療養病棟、緩和ケア病棟
■総病床数 205床 | ■診療科数2科 |
■紹 介 率99.6% (令和4年3月) | ■逆紹介率47.0% |
地域医療連携システム:HumanBridge
地域医療を支える為、東京総合医療ネットワークを活用しスムーズな情報共有を目指します。
東京都指定二次救急医療機関、東京都災害拠点病院、東京都感染症診療協力医療機関、(公財)日本医療機能評価機構認定病院
■総病床数222床 | ■診療科数24科 |
■紹 介 率53.0% (令和2年度 上半期) | ■逆紹介率28.0% (令和2年度 上半期) |
地域医療連携システム:CareMill
東京総合医療ネットワークを活用した医療連携により、医療サービスの質の向上および効率的な医療の提供を目指します。
東京都指定2次救急医療機関、東京都災害拠点連携病院
■総病床数240床 | ■診療科数20科 |
■紹 介 率40.9% (令和6年4月~6月) | ■逆紹介率19.5% (令和6年4月~6月) |
地域医療連携システム:ID-Link
東京総合医療ネットワークを活用し、地域医療の発展と医療の質向上に貢献して参ります。
東京都指定2次救急医療機関、東京都災害拠点連携病院
■総病床数107床 | ■診療科数12科 |
■紹 介 率17.0% (2022年4月~2023年3月) | ■逆紹介率34.7% (2022年4月~2023年3月) |
地域医療連携システム:ID-Link
地域医療支援病院としてより一層地域の医療機関と連携を強化して参ります。
■総病床数337床 (集中治療室8床を含む) | ■診療科数25科 |
■紹 介 率82.6% (2023年度末) | ■逆紹介率88.9% (2023年度末) |
閲覧施設
東京総合医療ネットワークを活用し、病院間連携の推進と、より良い医療の提供に努めて参ります。
外科、消化器外科、整形外科、外傷外科、内視鏡外科、泌尿器科、心臓血管外科、循環器内科、内科、呼吸器内科、消化器内科、アレルギー科、腎臓内科、人工透析科、脳神経内科、眼科、小児眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、ER(救急科)、呼吸器外科、婦人科、小児科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 他
閲覧施設
当院は脳卒中急性期医療機関として、他院との情報共有によりさらなる医療サービスの向上と地域医療の発展に尽力します。
東京都指定二次救急医療機関、東京都脳卒中急性期医療機関、日本脳卒中学会一次脳卒中センター、身体障害者福祉法指定医
閲覧施設
ICTを活用した地域医療連携で、いつでも、どこでも、安心して医療を受けられることを目指します。
閲覧施設
地域住民の期待に応えられる患者中心の医療を目指します。
閲覧施設
東京総合医療ネットワークを活用し、病病連携・病診連携を綿密に行い地域医療に貢献します。
保険医療機関指定、生活保護法医療機関、結核医療機関指定、労災指定医療機関指定、二次救急
閲覧施設
東京総合医療ネットワークを活用し、参加機関が持つそれぞれの専門性を最大限に生かし、最適な医療の提供を目指します。
回復期リハビリテーション病棟、脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)、運動器リハビリテーション(Ⅰ)、総病床数150床 診療科数2科
閲覧施設
健康寿命を一日でも長く伸ばし「寝たきり」になる患者様を減らすべく専門の脊椎・脊髄領域での診療、特に骨粗鬆症による脊椎圧迫骨折の診療を中心に行っております。
閲覧施設
東京総合医療ネットワークを活用し、病病連携・病診連携を綿密に行い、
地域医療の発展に貢献して参ります。
各種健康保険指定医療機関、生活保護法指定医療機関
結核医療機関指定、労災指定医療機関指定
閲覧施設
東京総合医療ネットワークを活用し、地域医療機関との情報共有を推進しながら、我々の目指す「人の気持ちを汲む医療」を提供してまいります。
閲覧施設
24時間365日訪問診療対応の在宅緩和ケア専門クリニックです。癌末期・難病・寝老患者等への疼痛管理等を行い、全ての患者さんを最期まで自宅で看取りを行っています。
閲覧施設
訪問診療(機能強化型在宅療養支援診療所)
24時間365日訪問診療対応。
閲覧施設
当院から病院へご紹介した患者さんの容態把握のため東京総合医療ネットワークを利用し、診療所-病院間相互の緊密な連携を構築してまいります。
昭和7年開設。診療科目:神経内科・内科・小児科・耳鼻咽喉科。慢性頭痛・めまい・認知症診療を中心に「特化した専門領域を有するかかりつけ医」として診療をおこなっています。